2008年10月26日日曜日

【「ヘルベチカの過去・現在・未来」展】

 
 
【「ヘルベチカの過去・現在・未来」展】へ行ってきました!




 

「ヘルベチカ」とは、
文字の形(=書体。フォント。)の種類のひとつです。
↑この写真にある文字の形が「ヘルベチカ」と言います。


パソコンをお持ちの方は、書体(フォント)のフォルダを開くと、
ヘルベチカという書体がインストールされていると思います。
ヘルベチカはもともとパソコンに入っているくらい、
そして今回のように展示のテーマにできてしまうくらい、
世界でも幅広く使われている書体です。
(日本ではJRの表示案内やパナソニックのロゴなどに
使用されています


そのヘルベチカが誰の手によって、どこで、
どんな背景があってつくられたか、どんな性格をしているのかを、
この展示と、映画と、トークショーで学ぶことができました。

↑上の写真は、活版印刷(昔の印刷方法)の機械を使って
パピエラボ(※)さんたちに教えてもらいながら
私が印刷させていただいたもの。

(1番乗りにやらせてもらっちゃいました。わーい)

簡単に言うと、「ハンコ」の原理で印刷します。
インクも手動、紙のセッティングも手動、
レバーをガッチャン、と引けば、印刷のできあがり。
原盤(=ハンコの部分)は木でできていてレーザーでカットしてあるので、
印刷した文字の部分は少しだけ木目模様が見え隠れしています。
…ということは、力加減やインクの乗り具合、紙との相性などなどで
一枚一枚刷り上がり具合が違うのです!
それがものすごくいい!
やらせてもらって大感動。。。
プリンタで印刷しているのが悲しくさえなりました。

やっぱり書体や印刷って楽しいなぁ〜
これがきっかけで加速して、もっともっと好きになりそう!

※パピエラボ=活版印刷の素晴らしさを広めている人たちです。
 
 
 

0 件のコメント: