2010年4月25日日曜日

【日記】お手紙


 
 


 
最近のお話。
 

たくさんの大好きな ミナサマからの
「ありがとうございました」
の言葉や歌や楽器や大粒の涙とお手紙と共に、
こんなに大きくて素敵な花束をいただきました。
こんなことって普段、本当にないことです。

 
その他にも、本当にたくさん、たくさん
色んなものをいただきました。
それはもう、今考えても夢のようです。 


なんだか本当に、
人と真剣に向き合うお仕事をされてる方というのは
昼も夜もこんなにも素敵なんだなぁ…と
その人間性の深さというか何というか…
うーん…ここでは恥ずかしいから言えませんが(!)
私にはとてもキラキラして見えました。




ここ数週間、正直ちょっとキツかったのですが。。
またみんなと遊べる日が来ること、そして
またみなさまとお会いできる日が来ることを大きな励みにして、
また毎日頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!
私は幸せ者です。
  
 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -   
 

[別件でこちらでご連絡]
いただいたメールの返信が滞っていてごめんなさい!
読んでます!
お返事もうちょっと待ってください…
ごめんなさい!
 
 
 

2010年4月21日水曜日

【日記】「一生懸命」

 
 
 

私はやっぱり、一生懸命な人が好きだなぁ。

一生懸命な人はいつもいつもアウトプットしてるから、
いつだって真剣で、時間もおカネも大切に使うんだもん。 



- - - - - - -


直接お会いしたことは全く無いけれど
アップされると必ずチェックするほど
勉強になる”突っ込んだ”ブログを書くある有機農家さんは、
「個人経営に必要なのは”総合力”だ」
と言っていました。
 

私が一人でやり始めた頃は「?」と思っていたけれど
今はそれを痛感しています。


今行なっているのは、 
プランニング、ディレクション、コピーライティング、イラスト、
撮影、取材、DTP、顧問的業務、営業、事務、経理、管理、
発注や納品、他雑務…
ざっと考えてみてもこれだけある。
必要な役割をこの中から正確に選択していくことで、やっと日々が動いていく。
(じゃあ外注委託すれば解決する話じゃない、となるけれどそれはまた別の話で)

 
その農家さんは、
「必要なのは、職人のような一級品を作ることじゃない。
必要なのは、(平均点以上のものを)”作り続ける”ことだ」
というようなことも言っていた。 
 

総合力だなぁ

そんなことを思っていた矢先、またまたバッチリな文章を見つけた。
愛読しているブログから。「チューニング力」。
http://seihishikawa.com/diary/2010/04/20/チューニング力/

正に「大きく頷いて」読みました。
最後の一文に、こんな小さな私でも救われた想いです。
デザイナーではないけれど個人でやられいてる方も、
アドレスに飛んで全文読んでみてはいかがでしょうか?
あなたの職業に当てはめて読んでみても、当てはまるお話と思います。


(以下引用)
ひとりでいろんなことを表現出来るスキルを身につけても到底こなすことのできないような膨大なリクエストにどう応えていくか。きっとこの話は今、フリーランスで日々戦っている方は大きく頷いているのではないだろうか。チューニング力は決してスキルや技術ではないし、知識や経験でもない。もしかしたら人柄のようでもあるし、要領とも言えるかもしれない。きっとこのチューニング力の高いデザイナーは「いいデザイナー」と認知されていくのではないかと思う。僕も身につけたいな、と思っている。おっと、その前に目の前の仕事をなんとかしなきゃ、なのですが。チューニング、チューニング。と。ただし、ここでいうチューニング力とは決して「あきらめ」や「迎合」ということではないのです。表現者が表現者として突き進むための力であることを最後に付け加えておきたい。


需要が更に細分化されていく今後は
求められていることを丁寧に供給できるセンスのあるモノたち、
または需要や価値を自らの意思で掘り起こすモノたちが
大切にされていくんじゃないかなあ
そんなことを夜な夜な感じているこの頃でした。
 
 
 

2010年4月20日火曜日

【日記】出会い



 
 
 
 
先日の日曜日は、都内からお客サマ!


1年半前に我が東京みずほ学校
瑞穂プチツアーをしながらのんびり過ごしました。

バラのおとうさんの畑を見学させてもらっちゃいました。
お団子ごちそうさまでした!
記念撮影

ピクニック
御囃子?練習してました


私の周りには同業さんがとても少ないので
いつもちょっとサミシイのですが、
Mさんは似ているお仕事ということもあって
とても勉強になったし、
そのお仕事っぷりに刺激を受けました(プライベートにも!)。
仕事でもプライベートでも
自分ではエキサイティングな毎日を過ごしてきたけれど、
もっと「充実」したいなぁと思いました。。


そして誘ってくれてどうもありがとう!
とっても新鮮な1日でした◎

 


2010年4月18日日曜日

【日記】価値

  
 
 
 

入口に入ったお仕事の
ひとつ区切りに辿り着いた安堵感の今です〜
良かった。先が見えた。。。。
 
 
 
 
ある、お世話になった人から、
目に見えないものの価値が理解されなくて、
制作の仕事を辞めた人の話を聞いたことがある。
それからその方は全く違う道を選び、
そちらで大成功していて、今も活躍中のよう。
 

目に見えないものの価値。
それを実感して生活を楽しんでいる人や
それを追求している人が一番幸せなんじゃないかなぁー
私の場合、それを誰かと共有できた時にはもう
飛び上がっちゃうほど嬉しいのですけれど…
それが私の仕事の醍醐味なのです。
夜のひとりごとでした。 
 
 
 

ちょっと音楽話。
ちふれのCMがBRAHMANだったり(!)
ポカリスウェットのCMがtoeだったり(!)
時代が変われば、
いつか、イイモノは認められるということ、かしら。
嬉しい限りですv
 


 
 
 

2010年4月17日土曜日

【日記】夜中

 
 

 
うーんうーんと唸って数時間、
考えていたパズルのピースが突然繋がり、
一人で 
「わあ!」
と言ってしまい、、意外に大きな声だったので自分でびっくりしました…
そんな夜です!
  

どこかにいる神様、ありがとー 
  
 
 

 
 

2010年4月10日土曜日

【日記】隠れ蕎麦 暖簾マキシムさん



写真は、
瑞穂の本格手打ちお蕎麦屋さん
「隠れ蕎麦 暖簾マキシム」のマスターです。
先日自転車で隣町の図書館から帰る途中にお店の前を通ったらバッタリ!

久しぶりに色々お話ししていたら、
あるおめでたい素敵なことを教えてくれました。
  
 

もともと持っていらっしゃる「江戸ソバリエ」の資格の更に上級の、
「江戸ソバリエ・ルシック」という資格を
去年取られたんだそうです。

おめでとうございます!

コトリのロゴでお顔が隠れてますが、笑顔のマスター。




現在マキシムさんは完全電話予約制です。

「隠れ蕎麦 暖簾マキシム」
お電話: 042-557-5757 ごなごな。
住 所:瑞穂町武蔵198
駐車場:3台完備。 
新青梅沿いのデニーズ瑞穂店さんの近く、ラーメン山岡家さんの向かいです。




お蕎麦と裕二郎を愛して止まないマスターが
笑顔で迎えてくれます。
本格お蕎麦を食べたい時はぜひお電話してから
足を運んでみてくださいませ◎



2008年東京みずほ学校「そばづくり教室」レポートはこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

【お報せ】チューリップ満開!



 
 

おとうさんと我が東京みずほ学校で呼びかけ、 
ボランティアで集まってくれた皆さんと
昨年12月に植えた球根が花を咲かせました!わあ〜い。
 

楽しかった球根植えのブログはこちらをクリックしてください◎
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


ここ数日はこんな感じです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
 
じゃ〜ん

どどん

まあかわいい



このチューリップは、
かの有名な?羽村市のチューリップ畑の余った球根
おとうさんが頼み込んでいただいたものなのです。
元気元気!
茎がわりと短めなので、風にも強いです。
(この日も風が吹いていたのですがなかなか負けてませんでした!)
 
4月中は咲いているそうなので、
お近くへ行った際にはぜひ覗いてみてください!
 

場所はこちら、を斜めに振り向くとあります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
 
 
 
  

【お報せ】おとうさんより


 
 
 
おとうさんのバラ&おとうさんのこんにゃくの
おとうさんから教えてもらった2件をお知らせします。
 
 
ひとつめはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




「第4回 東京発! 物産/逸品見本市」
東京の食を究める!伝統の美味、あたらしい美味しさ

日時:平成22年5月13日(木)10:00~20:00
    平成22年5月14日(金)10:00~18:00
品目:食品類 (和・洋菓子、惣菜、調味料、酒類など)
主催:西武信用金庫・東京都商工会連合会

(以下、HPより転載)
「東京西エリアの高付加価値商品を販売する事業者や「地産地消タイプ」の特産品を扱う事業者を一堂に会し、優良で高品質な商品の販売・紹介を行う場です。
まだまだ知られていない東京の紹介、地方物産に負けない逸品の紹介をコンセプトに、商品の知名度UP・商品の良さを知っていただきクチコミを広げる・通販等への足がかりとします。
また、当日は百貨店・スーパー・商社などバイヤーとのマッチング会も同会場にて同時開催し、出展事業者様の新たな販路拡大のお手伝いをいたします。」
 

とのこと。
瑞穂町からは「瑞穂町お菓子の会(瑞穂町商工会)」というのがあるらしく、
「みずほっ子・瑞宝最中・栗どら焼・シフォンケーキ」を出品されるようですね。
もうひとつは、「瑞穂町お酒とこんにゃく(瑞穂町商工会)」として、
「増田屋久?梅酒・日本酒・こんにゃく」を出品されるようです。


お土産話、楽しみにしてま〜す◎

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -






もうひとつはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 
 
 
「第12回 合同演奏会」
〜オーケストラと歌う合唱団イン西東京 ガーデンプレイスクワイヤ
http://okeuta.sakura.ne.jp/

場所:昭島市民会館
日時:平成22年7月25日(日)13:30会場 14:00開演
入場料:全自由席3,000円/小中高生1,500円


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 
 
 

2010年4月5日月曜日

年齢と体力


 
  
 
 
 
 
 
先日、瑞穂町のさくらまつり開催の、ウォーキングに参加してきました。
その距離なんと16km
16kmなんて15年以上歩いたことがないので
もーゴールするのがやっとでしたが、
今思うと本当にやって良かった!と思いました。
3時間半弱で16kmを歩けるならもう、歩いてどこでもいけちゃいます。
(だいたい青梅駅まで、だいたい田無駅まで行けそうです。)


一番びっくりしたのは、
一緒に歩いていたみなさん歩くのに相当慣れてらっしゃるようで…
スタートからゴールまで競歩並みに速いのでした(何で!?)。
つい最近までお世話になっていた方や、
途中で飴を恵んでくださった優しく明るい77歳のおじいさまにまでも
スイスイ抜かされてしまい…
迷子になったら困るので必死にならざるを得ない…
だから景色を楽しむ余裕もなく…。。。
ああ、私は体力が落ちたんだなぁ ということと、
ああ、みなさん体力あるんだなぁ!ということを体で教え込まれました…。
後半は特に、どんなに頑張ってもどんどん抜かされてしまい、
見事「ブービー賞」でした。

でも、歩いている途中に
声かけてくれたり、お話ししたり、トッポをくださる方がいて、
そういうのも大切なウォーキングの楽しみなんだなぁと思いました。
ああ楽しかった!



しかも今日もからだが調子いい!
そんな今日は、
「おとうさんのバラ」&「おとうさんのこんにゃく」の”おとうさん”が
秘密の商品を手に来訪されました。
なかなか他にないユニーク商品誕生かもしれません!
とても楽しみです。

おとうさんも、色んな意味でとても体力がある。
人間、年齢じゃないのですね。
 


あ、もうここでネタバレしてますね・笑
これ、クセになりそうです。ごちそうさまでした!
  
 
 
 
 

2010年4月4日日曜日

チューリップが咲きました!


 

 
みなさん!!


去年12月にボランティアしてみんなで植えた
チューリップがついに咲いたようです!

(こちらをクリックしてください↓)
 
 
私もまだ観に行けていませんが、
ぜひ覗いてみてください! 
ここで元気に咲いています!

 

明日はあいにくの雨ですが、
火曜日には21度のポカポカ陽気だそうです。

ぜひ観に行ってみてください! 
 
 

 
 
 

 
   

 
最近、脳に関する本を読んでいます。
今回はこれ。
 
 
私の仕事である”人の心を動かす”ための大本は
ズバリ「脳」なので、
まずは脳がどんな仕組みなのか、
どうやって感情が動くのか、
学ぶためにどんな方法が最適なのか…
なんていうのを知りたくて、最近よく好んで読んでいます。


こんなことが書かれていました。 
例えば、 
学ぶために必要な作業は大きく4つに分かれていて、簡単に言うと

①記憶する能力
 (いわゆる学校で学んでる勉強法、ですね)  
②イメージ記憶をつくる能力
 (記憶したことを自分なりにもう一度構築してみる力) 
③表現能力
 (学んだことをアウトプットする力)
④独創的創造能力 
 (学んだことを自分で生かす力、使う力) 
  
この4工程をこなして初めて「頭が良く」なるらしいです。
つまりこうすることで、学んだことを自分の「武器」にできるのですね。
 


で、しかも更にコツが色々あるらしいです。
特に印象に残ったことをピックアップ。

・学んでる最中も、
 「心の許せる仲間や家族を思い浮かべながら架空の楽しい会話をする」。
・とにかくテキパキこなす。
・疲れない姿勢で集中する。


特にひとつ目がオモシロイです。 
自分が学んでることは、孤独な学びではなく
大切な人も応援してくれてることを感じながら学ぶことが大切、
ということですね。
 
 
うれしい も かなしい も 脳のおかげ。
 
いい使い方をしたいなぁ。
 
 
 
 

2010年4月1日木曜日

完成◎似顔絵名刺


 
 
似顔絵名刺が完成しました! 
 
2/20講演会にも来てくださった、
とても素敵な方が似顔絵名刺の依頼をしてくださいました。
 
完成したのはこちらです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
オモテ
ウラ 
 
 

とても活動的だけど優しい笑顔のMさんの背景には、
お住まいの土地の景色を盛り込みました。
実はオモテとウラ、ちょっとだけストーリーが繋がっています。

この名刺が素敵な方と繋がるアイテムになることを
心から願っています!


今日お渡しに伺ったのですが、
シンプルで強い素敵なお話しに、元気と優しさをもらいました。
ありがとうございます!

 
 
Mさん宅にお伺いする前にも、
また違うMさんのお店にて素敵なお話をしました。
(ありがとうございました!) 


その前には、またもや素敵でお世話になった方から
ご連絡があったりして。
その方のこれからが楽しみなのです。
何かの形でお仕事ご一緒できたら素敵だなぁ
なんて思っています。



人生、勉強です。なにごとも。

 
 
 
 

掲載されました!




 
   
今年2/20に町の「男女共同参画社会推進事業」での講演会にて
講師をしたときの記事が掲載されましたので
ご報告です。

 
瑞穂町広報「みずほ」(2010.4.1発行)

「多くの参加者たちが、
今まで知らなかった新しい瑞穂を発見することができ、
とても有意義な時間を過ごしました。」




西多摩新聞(2010.2.26発行)

「若い女性の何気ない気づきから始まった活性化への第一歩。
その行方が楽しみだ。」

 
うーん、ありがとうございます!