2009年3月2日月曜日

01&02. march!

 
 
 
 
20090301 sun.

 
今日は休み!いえーい





図書館で借りた本。

学研まんが日本の歴史2/監修:樋口清之、まんが:原島サブロー
会話から始めるコーチング/伊藤守
特許・知的財産の基本の「き」/辻本一義、辻本希世士
プロデュース能力/佐々木直彦
こどもに教えるITのしくみ/こどもの疑問解決委員会
クリエーターのための独立ガイド/デザインの現場編集部
photoshopトレーニングブック/広田正康
零細起業〜ナゾの職業「猫の手、貸します」〜/松尾信之

歴史が面白〜い 今は邪馬台国あたり。



夜遅くまで、経理関係の、勉強?
去年の1年間の「努力」と「成果」を数字で見ることができました。
より深く、自分のことがわかった気がしました。
更に、世界のおカネの考え方から動き方からいろいろ教えてもらう。
あぁぁあぁあぁあ。なるほどなぁあぁあ

この変な流れは、
本来はそうだったのに、すこぅしずつnegativeな方向へ行っちゃって、
そっちが主流になっちゃった感じ、なのかなー。
negativeなことは悪いことじゃ全然ない。
そこから生まれる芸術や音楽や文化はたーっくさんあるし
私だってそうして生まれた素晴らしいものをたーくさん知ってる。
negativeはすばらしいけど、
でも単純に「たのしい」だけっていうのも、すごくいいと思う。

「たのしい」だってたくさん種類はある。
制限があるからそれを乗り越える楽しみ。
壁が高いからそれを目指す楽しみ。
外からの多くの意見をなんとか汲み取る難しさへの楽しみ。
新しいことに挑戦し続ける楽しみ。
悔しがる楽しみ…
すごくいいと思う。
 
 
 
 
 
 
 
20090302 mon.

  
 
起きると、なんだか頭がスッキリ!


午前、
いろんな方へメールや電話でご連絡。
郵便局へ買い物。


午後、
オリジナルポロシャツの発注。
郵便局にサンプルの返却郵送。

夕方、水仙についての件で町役場へ。
この時は大丈夫と思ったけど、ちょっとした懸念材料?
明日、また。


なんだか今日は頭が冴えていて、
いろんなことをパーッとできて、
悩んでいたことにアイディアがパーッと出た1日。
3月だからかな?
「優遇するんじゃなくて、理解を求める。
合意の後は、お互いが気持ち良く働ける。」
カンブリヤ宮殿でのSUZUKI社長の言葉。
本当にそうだな!
うん、大切にしたいのは「マイクロマキシマム」だ!




以下、農業情報でーす
すてき。「いれたて一番茶 テークアウト」 
http://blogs.yomiuri.co.jp/shashun/2009/02/post-f41d.html
ふふふ。「セガレとセ・ガール」
http://blogs.yomiuri.co.jp/shashun/2009/02/post-ef9c.html

 
 


  
 
 

0 件のコメント: